もうはまだなり、まだはもうなり

アラサー会社員が綴る日々の思うことと備忘録など

大人になってからおたふく風邪になった話 その③

8日目


病院で迎えた朝はとても早い。午前6時少し前に目が覚める。
部屋の外からは看護師さんのパタパタと小走りする足音が頻繁に聞こえてくる。
「そういえば、入院したんだな、俺」と思いながら、病室に洗面所もついているので、点滴スタンドを引っ張って洗面台に行き顔を洗う。
やはり玉が痛いので、ベッドから降りる作業がとてもつらい。歩くのもつらい。

顔を洗っていると看護師さんが来て、タオルとコップを持ってきてくれた。
夜の突然の入院だったので、何も持っていなかったので、貸してくれたのだ。

当時は初夏だったので、氷まで持ってきて、冷たい水を一気のみした。


水を一杯飲んで、ベッドの端に座る。
部屋からは出られないが、朝の儀式のとしておしっこをしようと思い、尿瓶をあてがうもあんまりでない。いつ看護師さんが病室に入ってくるかなどと考えてしまうため(意外とこういうプレッシャーに弱くて)ちょろっとしかおしっこが出なかった。

 

ベッドで寝ていると7時くらいに朝食を持ってきてくれた。パンとスープとサラダだった。パンは暖かくて、全体的においしかった(意外である。)。

バケツ便座でうんこはしたくなったから、きっと数日経てば大部屋に移動できると信じていたので、まぁ数日くらいうんこは我慢していけばどうにかなるだろうと踏んで、ごはんを一杯食べた。おしっこはするたびに看護師さんに持って行ってもらうことになる。

 

ご飯を食べたら、シャワーに入れない代わりに、体拭きの時間となる。体拭きようのお湯を持ってきてくれたのが夜担当の看護師から昼担当の看護師に変わった。若いたぶん22歳くらいの茶髪の可愛い看護師さんだったので、ちょっとエロイ展開を期待するするも、自分で体をふくことになる。

ちなみに、解熱剤を点滴経由で入れているので、熱はそこまで高くない。ただ、薬が切れると途端に40度近くなる。

それから妻が会社を午前半休してきてくれて、入院に必要なものを受け取る。ありがたや。やることがマジでないので、次来るときに本を持ってきてもらうようお願いした。

西加奈子のサラバを買って読んでいなかったので、それをもってきてもらった。)

 

点滴で水分補給もされるし、普通にお昼ごはんも食べたりしたのに、まったくおしっこがでなかった。前述の通り精神的なプレッシャーで。昼下がりの3時くらいにかわいい看護師さんに、「おしっこ全然出ないですねぇ。あまりでなければ対策を検討しなければならない。」ということを言われ、おそらくカテーテルになりそうだったので、何度も集中しておしっこをしようとして、やっと夕方になって出た。2リットルもおしっこが出てマジビビった。すぐ看護師さんを呼んで持って行ってもらったけど、こんなに出たんですか!と驚いていた。俺も驚いたよ。

 

夕方主治医の先生が、来たんだけど、大学病院ゆえ、たぶん大学生っぽい女の先生も連れてきて、玉の腫れ具合をチェックされた。なにこれ、くそ恥ずかしい。玉のスケッチとかもされた。それから、先生が玉を冷やすようにという指示があり、それ以降、玉に氷をあてる続ける。

 

相変わらず玉は痛くて、あんまり歩けないし、熱は夜になると上がるので、かなりしんどくて、消灯の9時前には寝た。でも、やっぱり夜中に寒気がして目が覚めた。どう考えても熱があるが、とりあえず布団に潜り込んでうーうー唸りながら、耐えているうちに寝たようだ。

 

9日目

私が入院している部屋は、緊急外来用の個室である。なので、いろんな人がいるみたいで、隣の病室の方が亡くなりかけているようで、ご家族からの「おとーさん、目を開けて!」「息をしてーっ」みたいな声で目が覚めた。ここは病院なんだなぁなんて思いながら、生と死ですなぁとかのんきに思っていた。

 

さて、相変わらず、玉が痛い。熱もある。やることがないので、ひたすらネットサーフィンをしていた。昼飯を食った後、ついにやってきてしまった、その時が。

めちゃうんこがしたくなった。とりあえず、我慢してみたけど、少なくとも部屋の移動の話が出てこないし、もっても数時間である。意を決して、うんこをする。はじめはやっぱり出ない感じであったが、やってみると結構出た。2日ぶりくらいである。で、しかたなく、ナースコールで「あのぅ、排便しました…」って言って持っていってもらう。すげえ恥ずかしいので、看護師さんが来た時はとりあえず、顔を合わせないように携帯をいじっていた。うんこを流した看護師さんが戻ってきて、「今度からは拭いた時に使った紙は別に捨ててください。」と注意を受ける。そんな話聞いていなかったけど、うむ。ごめんなさい。もう二度とうんこしたくない。

 

この日は主治医の先生だけ来て、玉の腫れ具合チェック。とりあえず、どうにか大部屋に移動できないかお願いしておいた。どうやら、明日、初日の検査結果がでるため、それ次第で移動できるそうだ。

 

10日目

昼過ぎに待ちに待った検査結果の発表である。さすがに頬も腫れていないから、おたふくは問題ないだろうと思ったが、まさかのまだおたふくの菌が確認されたらしく、個室継続決定。ううう…

とりあえず、日中は玉を氷で冷やして、寝ている。夜の熱はだいぶ楽になってきたが、38度とかにはなる。サラバを読み始める。意外と面白い。けど長い。

 

11日目

この日も玉を氷で冷やしたところ、看護師さんから部屋の移動をされる。俺が入院している部屋は緊急外来用の部屋なので、泌尿器科の病室に移動とのこと。まぁどうせ、またトイレないんでしょ?はいはい。と思っていたところ、部屋の空き状況の関係で、一番高い部屋に移動が決まる。ベッド差額金25000円の部屋。しかも、部屋にトイレがあるし、接待用の机もあるし、テレビもカードなしで見られるという最高な環境となったのである。でも、部屋からは出られないし、点滴ついてるけど。

もちろん、私の意思で入った個室ではないので、別途差額金は発生しない。最高。

更に、この日から熱が出なくなくなる。でも、玉は痛いし、腫れている。

夕方の診察で、片玉の腫れはおさまってきていたことが判明。

そういえば、書いていないけど、入院して毎朝、看護師さんに玉のチェックを受けている。結構恥ずかしいけど、だんだん楽しくなってきて、若い看護師さんとかだと意気揚々に見せるようにしていた。あと、玉が腫れすぎて、皮が剥け始めた。こんなことってあるのかいな。

 

12日目

デラックスな個室に移動してからは、熱も出ず、トイレに自由に行けるため、自由を謳歌していた。

あとは、玉の痛みさえなくなればということで、氷で玉を冷やす以外は本を読んだりお昼寝したり最高の人生だった。サラバを読み終わる。なかなかの大作で満足した。

 

13日目

玉の痛みがだいぶ引いてきた。とりあえず、先生に退院したいっすっていう話をする。

血液検査の結果で判断しましょうとのこと。明後日には結果がでますとのこと。

 

14日目

何もやることがないので、ダラダラする。この日には点滴も外れる。

退院もいよいよか。ご飯食べる昼寝する読書する昼寝するご飯食べる寝るを繰り返す。堕落しているが、一生こういう生活したい。

 

15日目

検査結果、問題なしということで退院が決まる。ここで初めて、個室から出ることが許される。マジ幸せ。

お財布を病院に持ってくるのが怖かったので、家においていた。なので、財布を取りにタクシーで家に帰った。そこで足腰の衰えを感じる。自分の部屋に行くために階段を上るも、全然力が入らず、途中で足が上がらなくなってしまった。階段の途中で膝をついてしまった。1週間も入院して、部屋から出ずにベッドにいるとこうなってしまうのか…

寝たきりの老人なんてなおさら大変だろうなぁと思っていた。

ちなみに、1週間ほどの入院で、支払いは保険が利いてだいたい8万位であった。

 

これにてやっと私のおたふく病床記が終わる。